グレンラガンは関係ない。
気付けば今年のイベント(即売会的な意味でなく)も残す所後一つです。
バイトのオールナイト頑張るぞ!
今年の冬コミは今まで立ち塞がっていた色々な壁を壊してしまった気がします。
女性向けと男性向けの壁とか……
二次元と三次元の壁とか……
後悔は……したりするほど頭が働いてないな。
そもそも先月〜今月は用事が入り過ぎだろう。
バイトの有休が割と無意味。
ってかこれでバイトまで入ってたら過労死コースまっしぐらだ。
まぁ全体的にカツカツで良く云えば充実、悪く云えば消化不良な年だったかなと。
色々詰め込みすぎて非常に余裕がないというか。
バイト先の人事的な話で楽になった面もあったのですが、友人のあれこれもあったりして。
ざっと纏めると
冬…企画展ゲーム制作
春…劇団白っ子通信
夏…夏コミ
秋…戯曲上演、くっちー
冬(今)…冬コミ、戯曲上演
これに通年バイトと大学なわけで。
大学と芝居とバイトとオタクの両立ってたいへん!
ちなみに去年の今頃は企画展で奔走しつつバイトで胃をきりきりさせてました。
来年はもうほんの少しでいいからマシな年に……ならないか……
とりあえず明日は出勤前に衣装直し進めないとな。
あとレポート書いてー、テストの下調べもしなきゃ間に合わないよー
だというのにヤローの裸描いてる私の明日はどっちだ!
でもローストチキンも食ったしケーキも食ったし大学は休講だったよ。偶然だが。
ケーキは職場で出ました。
早番の終礼時に、「クリスマスに出勤してる皆さんへ」とケーキの振る舞いが。
時々こういう粋なことしてくれるんだよなこの職場。
あと某所に一応突っ込むと、確かにキリスト生誕で感謝の祈りは捧げるけど別に神妙にする必要はないんですよ。
だって救い主が現れた日だもの。
お祝いして盛り上がる日です。
恋人達の日になったのは不思議だけど、隣人……親しい人とめでたい日を祝うという観点は別におかしくないと思うのですよ。
それにしても、高校でやった賛美歌より、幼稚園~小学生の頃歌ってたこども賛美歌の方が覚えてるなぁ不思議と。
子供の記憶力って凄い。
でもローストチキンも食ったしケーキも食ったし大学は休講だったよ。偶然だが。
ケーキは職場で出ました。
早番の終礼時に、「クリスマスに出勤してる皆さんへ」とケーキの振る舞いが。
時々こういう粋なことしてくれるんだよなこの職場。
あと某所に一応突っ込むと、確かにキリスト生誕で感謝の祈りは捧げるけど別に神妙にする必要はないんですよ。
だって救い主が現れた日だもの。
お祝いして盛り上がる日です。
恋人達の日になったのは不思議だけど、隣人……親しい人とめでたい日を祝うという観点は別におかしくないと思うのですよ。
それにしても、高校でやった賛美歌より、幼稚園~小学生の頃歌ってたこども賛美歌の方が覚えてるなぁ不思議と。
子供の記憶力って凄い。
久しぶりに朝からテレビを見てみたら、アニメ時間帯がかなりカオスなことになってるんですね!
イナズマイレブンは見たことにあったけど、ネットゴーストPIPOPAもちょっと気になる。
37話とか、いつの間にって感じです。
ほら……日曜は11:45からしかテレビつけないから……(推して知るべし)
いきなり重い回というか、世界観の前提も知らずに見ちゃったのが主人公と親友に微妙な亀裂が入る回という……!
いきなり回想シーンとか!
でも「ロックマン系の世界観じゃね?」「あの生物が一般的か否かが境目で」みたいな憶測だけ繰り広げて観るのも楽しかったです。
ちなみに一般的じゃないでFAですよね?
イナズマイレブンも帝国学園総帥の罠発動回でした。
なんていうか、ターニングポイント的な回が重なりましたね今朝は。
gdgd云ってますが、要は気になるんですよ!
でも37話とか追いつくだけでしんどいよ!
ていうか昨今の25話前後で終わる、時には10話未満で終わるアニメが多い中では珍しいですよね。
小学児童向けアニメは全体的に長めの構成になってる傾向もありますけど。
あと弟がブックオフでウェブダイバー1巻2巻を見つけて買ってきてくれました。
俺……原稿終わったらウェブダイバー見てショウさんにハァハァするんだ……!
ショウさん活躍回はもっと先ですけどね。確か。
そればっか!
取り敢えずチュートリアルだけ起動してみた。
チュートリアルとは名ばかりのオープニングです。
画面綺麗だなー!さすが3000!
しかしキャラがわからない…特にドット時代のキャラが判別つかない…
移植されてて新デザインがお披露目されてるセシルや、特徴的なティナはすぐわかりましたが…
バッツが。バッツがわからない…残念すぎるよ色々と。
ファリスに萌えていたのも良い思い出。
前半三作は(移植買ってないのもあるが)もはや別人じゃないのかあれ。
しかしムービーだと…ジタン小さいな…
スコールの腰くらいまでしかないよ身長。
年は二つしか違わないのに。
キャラ全体の頭身が違うんで仕方ないんだけど、二頭身だったドット勢が軒並み八頭身になっちゃったんで余計目立つ目立つ。
まぁ八頭身に新デザインされても困りますけどー。
ムービー全体は、FF8、9あたりとかキンハとかの「リアル系イラスト」寄りなデザインで個人的に良かったです。
懐古厨乙!
しょうがないじゃん好きなんだから!
ジタンは歴代主人公の中で一番好きです。
彼はFFシリーズ、特に後期のPS時代以降の中だと一番人格が出来ていると思うのですよ。
明るく義に厚く、女の子大好きなおちゃらけた面を持ちながら、いざという時の判断力と行動力もある。
ネクラじゃないけどバカじゃない、ネガティブ一辺倒でもポジティブ一辺倒でもないバランスのいいキャラです。
歴代主人公の年齢的には下のグループに入るのにね。
プレイ当時は、そんな彼が出生の秘密にガン凹みして投げ遣りになってる様にハァハァしたものです。(嫌な小学生だなー)
おれ…原稿終わったらディシディアやるんだ…!
それまでは多分弟行きです。
取り敢えずチュートリアルだけ起動してみた。
チュートリアルとは名ばかりのオープニングです。
画面綺麗だなー!さすが3000!
しかしキャラがわからない…特にドット時代のキャラが判別つかない…
移植されてて新デザインがお披露目されてるセシルや、特徴的なティナはすぐわかりましたが…
バッツが。バッツがわからない…残念すぎるよ色々と。
ファリスに萌えていたのも良い思い出。
前半三作は(移植買ってないのもあるが)もはや別人じゃないのかあれ。
しかしムービーだと…ジタン小さいな…
スコールの腰くらいまでしかないよ身長。
年は二つしか違わないのに。
キャラ全体の頭身が違うんで仕方ないんだけど、二頭身だったドット勢が軒並み八頭身になっちゃったんで余計目立つ目立つ。
まぁ八頭身に新デザインされても困りますけどー。
ムービー全体は、FF8、9あたりとかキンハとかの「リアル系イラスト」寄りなデザインで個人的に良かったです。
懐古厨乙!
しょうがないじゃん好きなんだから!
ジタンは歴代主人公の中で一番好きです。
彼はFFシリーズ、特に後期のPS時代以降の中だと一番人格が出来ていると思うのですよ。
明るく義に厚く、女の子大好きなおちゃらけた面を持ちながら、いざという時の判断力と行動力もある。
ネクラじゃないけどバカじゃない、ネガティブ一辺倒でもポジティブ一辺倒でもないバランスのいいキャラです。
歴代主人公の年齢的には下のグループに入るのにね。
プレイ当時は、そんな彼が出生の秘密にガン凹みして投げ遣りになってる様にハァハァしたものです。(嫌な小学生だなー)
おれ…原稿終わったらディシディアやるんだ…!
それまでは多分弟行きです。
リアリティ・ショウ、お手伝いのご厚意で二回目観てきました。
一回目と違って展開を知ってる分、キャストの気持ちを追ってく感じ。
野原は名言が多いです。個人的に。
ていうか鴻上カマキャラは美味しい役が多いと思う。
「あたしと似ているから。自分が大好きで大嫌いなとこ」もいい台詞だ。
あと弟に付き合ってディシディアバリューパックで買ってきました。
勢いでPSP3000買っちゃった☆
でもソフト+本体で25890円は安いと思うの…
ジタンにハァハァしたいけど年末までお預けです。
多分旅行先でがっつりやります。
一回目と違って展開を知ってる分、キャストの気持ちを追ってく感じ。
野原は名言が多いです。個人的に。
ていうか鴻上カマキャラは美味しい役が多いと思う。
「あたしと似ているから。自分が大好きで大嫌いなとこ」もいい台詞だ。
あと弟に付き合ってディシディアバリューパックで買ってきました。
勢いでPSP3000買っちゃった☆
でもソフト+本体で25890円は安いと思うの…
ジタンにハァハァしたいけど年末までお預けです。
多分旅行先でがっつりやります。
私……初☆全日参加に挑むかもしんない……
作業の気晴らしに冬ミケカタログをぱらぱらしてたら、自ジャンルの過疎っぷりに涙が出そうでした。
うん、ちょう少ない☆
買い専ジャンルですら減ってます。
まぁ、もう二年?三年目?になるしな……(遠い目)
いいよ春にオンリーあるからさ!
しかしバカテスに関しては去年2サークルくらい秀吉サークルあったのに今回全然ないので、もしやと思い三日目を見たら。
いるよ……男性向けのサークルカットに秀吉並んでるよ……orz
(お持ちの方はお確かめ下さい)
その子男の子!男の子だから一応!
がっかりです。あらゆる意味でがっかりです。
ついでに男性向けの方に姫路さんも美波も翔子様も清水さんも愛子ちゃんも優子さんも小山さんもいないことに心からがっかりです。
こんだけ女の子がぞろぞろいて敢えて男か。男性向けで。
賠償として木下姉弟+明久の双子丼を要求します!
もしくは優子お姉様による弟矯正の名の下のセクハラでも可!
「まだ気絶しないでね?ここからが本番なんだから」はバカテス至上最強にえろい台詞だと思うんだ……。
次点ドラマCDの「ほら、その……今はまだ明るいではないか」。
抱きつかれて云う台詞としては、暗かったら致しちゃうという意味でとってよろしいのでしょうか。
三巻カラーの「抱いてくれる?」(←石抱き拷問)みたいな勘違いを狙ったエロ台詞もありますが、この人たち素で云ってる辺りがポイントです。
男性向けにおける秀吉がどういう扱いなのかは知りませんが、せめて秀吉と女の子絡みであることを願います。
これで明久と秀吉だったりした日には本当に日本は何かが始まったとしか。
……某所エロパロ(男性向け)では秀吉絡みのやおいは普通に受け入れられてましたけどね……
観てきました『虚構の劇団』。
12日13日とお手伝いに行ってたんですが、今回はお客さん。
面白かったです。
面白かったんですけど……なんというか、可もなく不可もなく?
12日13日とお手伝いに行ってたんですが、今回はお客さん。
面白かったです。
面白かったんですけど……なんというか、可もなく不可もなく?