忍者ブログ
| Admin | Res |
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遅番って聞いてないよー
絶対先月末の時点では中番だったってー!
過ぎちゃったことは仕方ないから出直すけど腹立つー!!
PR
最近、バイトで死に体→Q観て癒されるの駄目ローテな気がしてなりません。

でも可愛いもんは可愛いんだ。

今週も初っ端の「あーん」からかましてくれました。
ていうかリュウ、どんなキャラ変だ。
つかエロい。あーん、のドアップはエロいです。

後半も饒舌だし、ホント先週でリュウは一皮剥けた!て感じですよねー。
殴り合いとかどんだけアグレッシブに。
対するキュウのローテンションっぷりとかはさすが少年漫画ーな感じですが。

でも、リュウが犯人?てエピソードって割合最近(つっても一年内くらいですが)の話ですよね?
Qはほんと飛び飛びでしか知らないんですが、展開早いなー。
念願の新シリーズです!
薬屋探偵妖奇譚ではありません。
薬屋探偵奇譚です!
ぶっちゃけあとがき読むまで一文字変わってた事に気付きませんでした!


良かった、リベザルが好青年に成長してなくて!

(魂の叫び)


制服(っぽいもの)を着て中学生に見える、と云われてて「微妙に成長したのかなー」と思ってたんですが、単に服装効果でしたか……。
私服だと小学生、てことは外見は殆ど変化なしですよね。

でも、全然笑わない子になっちゃったのは正直ショックでした……。
くるくる表情が変わる子だったのに、「必要なら笑います」なんて云う子になっちゃうなんて……!
それが精一杯の背伸びだとしても、辛過ぎます。

久我山の家の全焼も、リベと一緒に呆然としてしまいました……。
やっぱりどこかで、再会してあの場所で薬屋再開、というのを期待してたせいか。
ああ、もう戻れないんだなぁ……っていう。

だからこそ、じたばたして足掻いた先の、相変わらず空気読まない秋の登場はリベと一緒にガン泣きしてしまいました。(最近涙腺緩い…)
個人的に、リベに頑張って謎解きして欲しかったなぁと云う気はしますが、我らが師匠の空気も人の心の機微も読めないんじゃなく読む気が無い推理ショーがないと薬屋!て気がしないですよね。

最終的に、三人がまた一緒に活躍するというのがホント嬉しいです。
やっぱり三人いてこそです。
別行動する事は多々ありましたけど、最終的に戻ってくるか来ないかの違いは大きいですよ!
ていうかリベが素直な気持ちでいられる所にいて欲しい、デス。

あと座木の空気っぷりは異常。

昨日結局寝てしまいました……。

とりあえず、前号の水谷の台詞を忘れてあげない泉は可愛いなぁと思いました。
でもって出来ない水谷はなんか安心します。(酷)
あれですよ、私が基本だめっこなのでだめっこだと安心するんですよ!
ていうかあれですよね、三橋阿部あと田島辺り以外のメンツのキャッキャウフフって微笑ましいんですけど基本的に本筋と関係ないですよね。

と、当たり障りの無い所から始めてみましたが


阿部ー!


マジでフラグ立ちやがりましたよ……!
しかも、ラフプレイはしないって決めくれた矢先の事故って云う……
どんだけ間が悪いんだ。

普段阿部は実際の発言でもモノローグでもウザイくらい饒舌ですが、後を三橋に任せる時に一言も、モノローグさえなく三橋の腕を掴むって云うそのギャップが、ね……!
無言で震えてる手が痛々しすぎる。


あと話が前後しますが、三橋が「デッドボールに当たるな」て云われて「ありがとう」て返すシーン。
そのやりとり自体はいいんですが、なんか三橋がキモチワルくて仕方ありません。
なんでかなーて考えてたんですが。
普通の友人(チームメイトもビジネスライクでない限りは友人でいいと思う)に怪我の心配をするときって、特に理由はないじゃないですか。
「その人が怪我をするのが嫌」それ自体が理由と云うか。
「『○○があるから』その人が怪我をするのが嫌」ていう人ってそうそういないと思うんですよ。
試合に負けるとか、そういうペナルティって後付けというか。

でも三橋は、そう云うペナルティがある、ないし付加価値があるからみんなが心配してくれてると思ってるフシがあるんですよね。
で、三橋自身がそういう考え方をしてるかっていうと、そうとも限らない。
つまり「三橋→みんな」は普通に「友人だから心配する」なのに、
「みんな→三橋」は「付加価値があるから心配してくれる」だと思ってる、ていう。
なんかすっきりしない人間関係です。
わざとだろうけど。


来号からは田島がキャッチャーですが、一番目端の効くのが田島だし何気に面白い展開になるんじゃないかなぁと期待してたり。
……でないと、暗雲立ちこめて見てられない、です。
でも実際あるよなぁ、「ああもう無理だろ」って先が見える感じの負け試合。
どっちに転んでも良いので、青春な展開でお願いしますー!

とりあえず「○年後──」で阿部が浜辺でリハビリしてたらアフタ放り投げてやる。
メダロットを歌う度このフレーズで笑いが込み上げるのは私が汚れているからなのでしょう。
せーめもまもりーもかんぺーきだー

でもメダロットの頃は私はキレイだったので汚れたフィルターは持ち合わせておりませんでした。
ていうか主人公とそのメダロット、お友達とか後期シリーズの悪役は思い出せるんですが、肝心のライバルキャラがうろ覚えです。
人間ナシの単体メダロットでしたっけ?
アニメ一期ローゼンにおける銀様のようですね。
こっちの方が古いですが。

ちなみにロックマンの頃はもう駄目でした。
完全なる汚れフィルター装備です。
ベイブレードも大分駄目だったんですが、彼らは基本的に四人でキャッキャウフフしてるのが可愛いので、読んだり書いたりはしませんでした。
でもレイは受です。
デビチルはギリギリでセーフだったんですが、完全にスルーするにはコミックス版の高城が性的すぎました。
「セッちゃん」呼びは反則です。

ていうか少年漫画においては、どうやらライバル受に走ることが多い模様。
最近になって自覚しましたが。
熱血主人公が(普段喧嘩してても)肝心なところで「俺達友達だろ!?」「仲間だろ!?」と矢印出しまくり、
(もしくはライバルの敵視を完全スルーの懐きキャラでも良し!)
ライバルは呆れつつも満更ではなかったりすると良いです。
悪態つきつつ否定はしてなかったりすると完璧です。
ツンデレの常套句といえば「べっ、別にアンタのためじゃないんだからねっ」だと思うんですが、
ツンデレライバルの名台詞は「お前を倒すのはこの俺だ!」だと思うんですよね。


ていうか突然すみません誰かに云いたくてうずうずしてました。
あとでアフタと薬屋の感想書きに来ます。

あ、昨日のお祭りはお疲れ様でしたー!
段取り悪くて申し訳ない。
ていうか正直、地元の阿波踊りが場所取りするようなイベントだと思わなかったんだぜ…!
みなとみらいの花火じゃあるまいし。
メール出してます。
返答お待ちしてますー。
すぐ日記を放置してしまうわけですが。
あんな記事がいつまでも頭にあったら私が真性ショタコンみたいじゃないですか!


いちおー毎日色々やって生きてます。
芸祭の仕事は先輩含め始終ゲームの話でした。
レミーのおいしいレストラン観に行きました。

……けど、トラブル連続&ハードなバイト&殺暑((c)ネオロマの君)のトリプルアタック(→→○△→)で死にそうです。


糸色望した!上手くいかないあらゆることに糸色望した!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/08 アオイ]
[03/07 きさき]
[12/30 KT3]
[06/19 妹@きさき]
[03/11 妹]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雨月アオイ
性別:
非公開
自己紹介:
砂糖とカカオと少年でできています。
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)左手にブリキの花束を、右手にお菓子の拳銃を All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]